棟部分が劣化すると屋根材の落下・飛散及び雨水などが屋根内に侵入し雨漏りを発生させる危険性があります。棟部分は特に傷みやすいので定期的にメンテナンスをしましょう
棟とはどんなところか
棟とは、屋根面が交差する分水部分をさしていいます。
屋根の山になっている部分の事です。
ここを覆って雨水の浸入を防いぎ、なおかつ屋根材を固定している金属が棟板金です。
屋根材の下に雨水が入り込むのを防いでくれて、屋根を長持ちさせる役割があります。
屋根の一番天辺に使われるものなので雨や強風で最も壊れやすく、特に大型の台風や強風、集中豪雨が通過した後に多くのお問い合わせがくる部分です。
「 落下してきた」、「飛散してどっかへ行ってしまった」、「変形した」といずれも強風による 被害になります。。
棟が劣化すると屋根材の飛散・落下の可能性や雨漏りの原因にもなります
地震や地盤の変化による棟のずれや崩れ。
棟板金の釘の抜けや板金の浮きは、主に風雨が原因で発生します。
地震によって強い力が加わったりすると棟がずれてしまったり、漆喰が劣化して崩れたりします。
また、雨や風に晒され、劣化した板金が浮いてくると、やがて板金を留めつけている木の板が腐ってきたり傷んできたります。
そうすると、外れていなかった釘も外れ、板金の剥がれや屋根材の飛散に繋がります。
棟の劣化・老朽化を放っておくと雨漏りの原因にも!
杉栄建材の安心、棟の取り直しリフォーム工事で安心の健康生活をお守りします。
棟が破損・老朽化すると、雨漏りや屋根材の飛散・落下に繋がります。
定期的な点検を心掛けましょう。慣れていない方が屋根に上るのは危険ですので、経験豊富な杉栄建材にお気軽にお問い合わせください。